先日、子どもの授業参観がありました。
道徳の授業で 自由とは? がテーマでした。
子供たちは
・何でも好きなことしてもいい!
・お母さんに何にも言われない!
・ルールがない!
・楽しいことばかりできる!
など、沢山の意見が挙げられていました。
私は仕事の都合上最後までは居れませんでしたが、私の考える自由とは
決まったルールの中での自分で考えて、自分で決めて、自分で責任を取ることだと思います!(^^)!
みんな好きなことを好きなだけしていたら世の中まわらないし、自分で決めたことは自分で責任を持てないのならやらない、やってはいけないと思います。(周りの人に迷惑をかけない)
先日の放課後はすごく大雨でした。
放課後の私が仕事中にうちの子供から友達の家に遊びに行くと電話がありました。
私「雨降っているからやめといた方がいいよ」
子「大丈夫!カッパ着ていくから!」
と結果カッパを着て大雨の中遊びに行ったそうです。
帰って着たらカッパを大事にしまって楽しそうに遊びに行ったことを話してくれました。
その頃学童の子ども達は
子「外で穴掘りしてもいいか?」
支援員「雨やし無理やからやめといてほしいな」
と、結局泥遊びはできませんでした。
そう考えると、大人の目がないうちの子ども(学童に通っていない子ども)は自由に好きなことを自分で決めれる環境はいいなと思いました。
どうしても学童で仕事をしていると、(家に大人がいたら)
ダメ!やめて!無理!宿題しなさい!
など禁止なことがたくさんあり自由がないなーと思う瞬間がたくさんあります。
なのでなるべくダメ!などを言わずに子どもたちに自分で考えて、自分で決めたことを尊重してあげたいと思い日々保育しています。
その中で世の中好きな事ばかりしていてもダメな事や、その後自分で責任を持つことなどをわかってくれるような言葉がけ(見守り)をしていきたいです。
コメント